初めて教会にお越しの方

礼拝に参加される方

 礼拝にはどなたでもお気軽にお越しください。 

1.塚口教会では日曜の午前10時と午後5時から礼拝が始まります。礼拝は1時間前後です。初めての方は、礼拝が始まる10分前までにおこしください。検温、手指消毒後、 玄関すぐ横の受付で「初めて来ました」とおっしゃってください。ご案内いたします。(※夕礼拝は現在休会しています。)

2.受付ではお名前と連絡先を記入する用紙をお渡しします。教会からの行事案内やパンフレット等をお届けするのに用います。ご希望でなければ、ご記入は必須ではございません。
(現在、コロナ禍のため、上記の対応と異なりますのでご了承ください) 

3.礼拝で使う聖書と讃美歌は教会備え付けのものをお使いください。お渡しする 「週報」に礼拝のプログラムが記されています。

4.礼拝中に「献金」とありますが、これは神から頂いた恵みへの感謝と神に自分を献げる気持ちのしるしです。受付で頂く「礼拝献金袋」に自分の思う金額を入れて、礼拝前に礼拝堂内後ろのお盆の上にお捧げします。礼拝前にお捧げできなかった方は、礼拝後、聖壇上のお盆にお捧げください(現在、献金袋は座席に置いてあります。)

5.礼拝終了後、出口に立っている牧師にお声かけくださると幸いです。  なお、礼拝後のお茶の会でゆっくりしてからお帰りください。(※現在、コロナ禍のためお茶の会は休止中)  

6.お子様連れの方は、ご家族そろって礼拝を守ることもできます。 なお、塚口教会では礼拝中 別室で「こども礼拝」を開いていますので、そちらに参加していただくこともできます。赤ちゃん連れの方も、モニターを見ながら 礼拝を守ることのできる部屋もございます。 

7. 当教会のコロナ禍での対応について【日曜朝礼拝時】(通常)

   a. 玄関で全来会者に検温とアルコール消毒を実施(こどもを含む)
 b. 全員館内でのマスク着用(お忘れの方は備品あり) 
 c. 礼拝堂及び建物内は窓を開けて常時換気を徹底しています。
 d. 週報と献金袋はお座席に準備しております。

   ご利用になった教会備え付けの聖書と讃美歌は、お座席に置いたままご退席ください。
 e. 礼拝堂内の定員を制限し、別館ホールに礼拝を中継します。
 f. 声を出しての讃美と祈り等は2022年6月12日より再開いたしました。
 g. 献金は礼拝に礼拝堂内のお盆の上にささげます。礼拝後にささげる場合、聖壇上のお盆に各自でささげます。

 h.   礼拝の生中継(ライブ配信)を教会員はご視聴いただけます。(教会員ページより) 

 i. 聖餐式、礼拝後の対面での集会も条件を満たす方法で開催しております

 j.「緊急事態宣言」発出中は在宅礼拝とし、会堂で集まっての集会は行われません。