ちいちゃんとお母さん

                          Y. K.

 

ちいちゃんはセルロイドのお人形 寝かすと目を閉じて立てると目をパッチリと開けて赤いチェックのワンピースを着ていつもお母さんの腕に抱かれて幸せそうに見えます。

お母さんは85歳 大きな一軒家で独り暮らしです。5年前夫を亡くしてから認知症の症状が出始めて最近は月曜日から土曜日まで毎日近くのデイサービスに通う生活をしています。

数年前から買い物に行って帰れなくなったり、夜に家を出てしまい警察に保護されたりして一人にしておけなくなり隣町に住む長男さんが夜泊まりに来られるようになりました。

デイサービスのお迎えは朝840分ごろ長男さんが出勤されるのが8時半ごろでこの10分の間にちいちゃんとお母さんはよく散歩に出かけてしまいます。大抵は家の裏手にある幼稚園の正門前 登園してくる子供たちにおはようと声掛けして園児たちもおはようございます!と応えます。

ちいちゃんのお母さんは子供が大好きです。自らも働きながら4人の子供を育て上げた肝っ玉母さん 今ではどこに行くのもちいちゃんと一緒です。

デイサービスの一日はバイタルチェックから始まって他の利用者さんが揃うのを待ちます。ちいちゃんのお母さんはデイサービスでもみんなから「お母さんと」呼ばれています。足腰丈夫で持病もなく服薬もありません。広いデイルームをちいちゃんを抱いてあちこちずっと歩いています。トイレはデイサービスの職員が声掛けをして付いていきますが自分で出来ます。入浴は認知症の症状である段取りがわからなくなっているので隣で職員が「靴を脱ぎましょう」などと声をかけながら脱衣していきます。また短期記憶がないのでご飯を食べた直後でもまだ食べていないと言うことがあります。家族なら「今食べたところでしょう」と言って喧嘩になるところでしょうが職員は否定せずに「すぐ用意しますね、ご飯の前に手を洗いましょう」と言って一旦その場を離れます。そうすると戻ってきた時にはご飯の事は忘れているからです。昼食が終わって皆さんがくつろいでおられる頃午後からのレクリエーションが始まります。歌の会の準備をしているとピアノのまわりに並べた椅子に皆さんが集まってきます。参加は自由 ちいちゃんとお母さんもピアノの近くの端っこの席に着き、歌が始まるとちいちゃんの背中をトントンしながらリズムをとっています。歌の会の間は40分ほどですがちいちゃんとお母さんはずっと座ったままです。しかし終わるとすぐまたデイルームをうろうろし始めます。おやつの時間ですよと声をかけられてちいちゃんとお母さんはテーブルに着きますが、食べ終わるとすぐにまたデイルームをうろうろ歩きます。夕方になり帰宅の送りの準備が始まり皆さんがソワソワし始めます。自分の乗る車と荷物の確認に余念がありません 皆さん帰宅願望が強いので名前が呼ばれるのを待っています。順番に送迎車に乗り帰宅の途に就きます。

ちいちゃんとお母さんは最後の便に乗り6時前くらいに家に到着します。息子さんが出迎えてくれてデイサービスの一日が終わります。

ある8月の暑い日その日は息子さんが朝早く出勤するので送り出しのヘルパーさんが入っていました。朝8時前にヘルパーさんが家に着くと玄関が開いていてちいちゃんとお母さんがいません。

いつものように家の周りを見てもいません 少し離れた公園にもいません。ヘルパーさんはすぐにデイサービスとケアマネージャーさんに連絡して警察にも連絡してもらいました。

いつもは住宅街の狭い道でちいちゃんとお母さんを見かけたらご近所さんは家までつれてきてくれますがこの日はなかなか見つかりませんでした。朝から気温は30度を超えて日差しはきつく皆心配していました。

警察から見つかったと連絡が入ったのは11時頃でした。家からも遠くに見える高層の大きな総合病院の中を歩いていたところ看護師さんに見つけられて警察へ連絡がきました。

怪我もなくパトカーでデイサービスに戻ってきたときは本当に安心しましたが3時間あまりさまよってデイサービスに帰ってきてぐったりしていて熱中症の疑いもあり病院を受診してそのまま入院となりました。その夜には高熱がでて意識が戻らずにその4日後にお母さんは天国に旅立たれました。最近のテレビでは昨年度の認知症高齢者の行方不明が18千人との報道があり65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症であることを伝えています。

 

天の神様どうか大切な私たちの隣人を私たちとともに見守ってください。